H15年12月迄
予   備
予   備
但馬高原植物園・・・兵庫県美方郡村岡町No2
安志稲荷神社・・・兵庫県宍粟郡安富町
 H16-1-7(水)
 今日は1週間遅れの初詣に出かけた。
市内から約1時間程で宍粟郡の安富町に着いた。例年わらで作られた大きな干支が話題になる。今年は申年なので大きなサルがバケツを抱えて出迎えてくれた。そのバケツにお金を投げ入れる。地元の氏神様では鳥居に石を投げてすけるがここではお金を入れるらしい(笑)何度も何度も投げたがどうも私のお金は受け入れてもらえない。それでも何度も挑戦するとバケツではないがわらにひっかかり止まった。まぁ是で良しとして本殿に向った。
 正月3が日は押すな押すなの人の波なのだが今日は人もまばらだったので、その分願い聞いてくれるかな?帰りに引いたおみくじの大吉に気分よく、出店でアン巻を買って車で食べながら帰路に着いた。
せつぶん草・・・兵庫県中部
 H16-1-29(水)
 昨年ニュースで「せつぶん草」と言う名前を始めて聞いた。出かけてみたかったが兵庫中部という事で雪を心配して行けなかった。
 今年も気になっていた所開花の知らせ。おりしも寒さも和らぎ雪もない模様なのでとりあえず出かける事に・・。大丈夫かな・大丈夫かなと思いつつ地図を頼りに・・。ALLIのナビは時々跳んでもない道を教える。今回もうーんと言いたくなる峠を通る羽目になったが何とか無事到着!!ささやかな畑の斜面に小さな透明な花びらの花が咲いていた。(実際は花びらではなくがくだと後で某BBSでわかったが)透明で壊れそうな花である。
 せつぶん近くに咲くから「せつぶん草」なのだろうか?

 
 H16-2-12(木)
 買い物に行く途中綾部山に立ち寄った。
 途中の道路は右に瀬戸内海を眺め、左に山々を。そして七曲というぐらいカーブが多く、運転を楽しむにはもってこいである。自宅から30分で綾部山にたどり着く。途中世界の梅公園があるが、買い物を控えていたので立ち寄らずに梅林に一直線。御津町に入って思わずおまけが・・・。黄色い絨毯が迎えてくれた。今年は暖かだったので菜の花が一足早く咲いてしまったとか。まぁ是で梅がまだでも許せるか・・・。駐車料500円、入園料500円、甘酒の接待がついており安いかな?、近頃の甘酒は酒のかすに砂糖というのが多くなった中、ちゃんと麹からだったので美味しかった。 梅は少し早かった

綾部山梅林・・・兵庫県揖保郡御津町

Click
 H16-4-14(水) 
 昨年秋に訪れた自然いっぱいの但馬高原植物園。
春がくればザゼンソウが咲くと聞いていたので、出かける予定を立てていた。やっと取れた日にちなのに朝から大雨。またしても出発を迷ったが、ザゼンソウは今しか見れないので出かけることにした。
 福崎から生野にかけては雨で前が見えないくらい。大丈夫だろうか?少々不安!それでも気持ちは揺るがず北へ北へと走らせた。10時半現地到着、雨がうその様に止んだ。少しガスっているが傘もいらずOK。
 千年水で入れたコーヒーで一息ついて散策に出かけた。
開園前と言うことで入場料無料、ちょっとラッキー♪
Click
 home 思い出の1枚 自分の事 お花のページ ふれあいのページ 友達の輪 気ままに Diary コスモスの歌
生野銀山・・・兵庫県朝来郡生野町
 H16−4−28(水) 
 
新緑を求めて車を走らせた。
 生野高原に行ってみたいと思ったのだが、今回は同乗者があり、歩くのは苦手と言うことで急遽「生野銀山」に。
 何度も訪れたことはあるのだが、どうも私はあの人形がリアルすぎて恐怖を感じる。それでも鉱山の歴史を知るにはあった方がいいのだろうな。鉱内は13度、外よりは暖か、中ではワインやお酒が熟成されていた。これを飲みたいなぁ〜とこの時ばかりは同行者も笑顔。まるでお化け屋敷みたいと足早に鉱内見学を終え外に出る。
 外はボタン桜が満開、もう少しすると斜面のあけぼのつつじがきれいだろうなぁ〜〜
 H16-5-12(水) 

 2週間ぶりの休日。友達と2人、初心者でも登れる山へと向かった。8時出発。途中コンビニでお弁当買うつもり。ところが・・・・(-_-;)
 順調に奥津方面に走ったのだが、途中通行止め。ナビは通行止めには感知せず進め、進めという。県道情報はJPSには反映されないらしい。それでも何とかかんとか11時到着。新緑に包まれ楽しい(?)1日が過ぎていった。
 HP検索中「岡山の山々」というファミリーで登山している方のHPに出会った。山の紹介、コース紹介、登山道の地図が整備されており、これからも私にも行ける山々を見つけてみたい。
岡山県立森林公園・・・岡山県苫田郡上斎原村
click

若杉原生林・・・岡山県西粟倉村

 H16-5-19(水) 
 朝、またまた天気悪し。西粟倉の若杉原生林か先日の但馬高原植物園か迷った。但馬高原では色々な花が又咲いているらしい。本当に天気が恨めしい。昼ごろまでの天気というので仕方なく近場の西粟倉に向かうことにする。8時40分出発!!今日はALLIじゃないんだなぁ〜〜。息子のアルトワークス。乗りごこちは最悪!まぁ酔わなくっていいかな?現地10時半到着。先客は2台だった。やさしい息子はリュックを持ってくれると思いきや「荷物背負うのも練習」と持ってくれない。仕方なく背負いトコトコと歩き始めた。下りてきたのが12時半。バスが3台到着して合羽等を着込んでいた。今から入るらしい。久々に昔懐かしい道を歩いたような気がする。
click

広戸仙【爪が城)・・・岡山県勝北町

H16-6-2(水)
 梅雨に入ったと思いきや梅雨入り取り消し宣言。雨と思っていたのが思わず晴れ。友達と3人で紅ドウダンやサラサドウダンの群生する岡山県の広戸仙に出かけた。
 ウッドパーク声が乢から登り始めると書いてあった。森林公園と同じような管理事務所があるのかと思ったが、ただ駐車場が用意され、登山道に道標が整備されている程度だった。
 勝北町のHPでは5月末が見ごろと書かれていたが、峠の茶屋の黒板には咲いていなかったと報告があった。
残念であった。

click
鯉が窪湿原・・・・岡山県阿哲郡哲西町
おもつぼ湿原・・・岡山県阿哲郡哲多町
H16-6-16(水) 
 中国地方随一の鯉が窪湿原。面積3.6haで1週2.4k。花の端境期とはいえ期待に胸を膨らませて行った。清掃費200円徴収?
 静寂な森の中、鯉の泳ぐ音が響く、しかし肝心の花はというとかやに覆われほとんど見えなかった。先に出てこられた方に「トキソウ見れましたか?」と尋ねると「何にも・・」と帰って来た言葉が本当だった。辛うじてハイカイソウが見れた。どうもすっきりしないので、隣町のおもつぼ湿原に向かった。こちらは「すずらんの園」として有名。無料で入れた。ラッキー♪進んでいると沼地で鯉が窪であう筈だった「ヒツジ草、トキソウ、、モウセンゴケ、そしてハッチョウトンボ」などと出会えた。トキソウは小さい薄いピンクの花で可愛かった。=*^-^*=にこっ♪ ヒツジ草は睡蓮を小さくした様な花だった。私のカメラでは撮影は不可でした^_^;
 生態を守るべきか、花を守るべきか考えさせられた日でもありました。そうそう、今回も新見ICを下りてR180、R182でコンビニに出会えなかった。(ーー;)
どうも食事にはありつけないドライブが続いています。
ハチ高原・・・・・・・・・・・・兵庫県養父市
但馬高原植物園No3・・・兵庫県美方郡村岡町
H16-6-30(水) 
 好天に恵まれドライブがてら鉢伏山に向かうことにした。でも天気予報は曇り。ちょっと心配。
 鉢伏山は1070mの低い山でハチ高原からだと1時間足らずで登れる山です。でも養父市のHPを見ても登山口が簡単にしか書かれていない・・大丈夫かな?と不安もよぎったがとりあえず車を走らせた。まぁダメなら但馬高原の植物園に行けばいいと一人なら気が楽である。
 写真は高丸山、こちらから上がれば良かった・・・・(ーー;)
何はともあれ8時、新しい靴を積みこみ車は動き出した。
click
安志稲荷神社 せつぶん草 但馬高原植物園No2
綾部山梅林 生野銀山 岡山県立森林公
若杉原生林 広戸仙【爪が城 鯉が窪湿原&おもつぼ湿原
・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ハチ高原&但馬高原植物園No3