昨年秋に訪れた植物園、今回はザゼンソウに会いたくってでかけました。生憎の雨で到着時は止んではいたものの、ガスの中の植物園散策となった。
 でもそれはそれで大桂の木はまたまた神秘的であった。前回は周りを葉に覆われていた木が、今回は幹の力強さだけが目立ち、1000年の息吹を感じさせられた。  冬の厳しさの中から少しづつ芽吹き、春が駆け足でやってきている状態の植物園で、今回もいろいろな花に出会えました。残念ながら名前がわからない花が多く、知識不足が悔やまれる1日でもありました。
 但馬高原植物園の護り人さんが植物園の状況を、HP上にUPしてくださっていますので参考にして行かれたらいいですね。

ザゼンソウ、水芭蕉、オウレン、ショウジョウバカマ、他にもスミレ、クリスマスローズ、イチリン草、リュウキンカ、ミツマタ、福寿草など色々咲いていました。残りの花はお花のページに追加します。
ガスの中の大桂の木。
帰り道、いつも生野の播磨屋本店に立ち寄る。播磨焼きはもちろん購入、そしてぜんざいを食べた。1000円だが甘酒、丹波の小豆に大きなお餅が2個、可愛い花が添えられている。囲炉裏を囲み癒される空間である。
運良く桜が満開だった。ラッキー♪