木漏れ日の中の故郷・・・鳥取県八頭郡智頭町
平成14年9月22日
 鳥取県と兵庫県の県境にある芦津渓谷に出かけました。そこには慌しい生活に追われる私にとって忘れていた空間がありました。茅葺の屋根、暖を取る囲炉裏、そして庭にはウサギが飛び交い小川ではビールやニッキ水が冷やされていました。
 食事は山女のおつくり、自家製の奴や山菜の天ぷらなど、そして一輪の草花。ゆっくりとゆっくりと時間が流れて行きました。
 幼き頃井戸のつるべの中にはスイカが冷やされ、納屋の中には羊や鶏が飼われており、戯れる私の横では母がむしろ旗を織っていました。懐かしい当時が思い出される1日でした。
平成14年7月28日

自宅から車で1時間ほどの所に壮大なひまわり畑があります。地区内150万本植えられてあり時期をずらせて長く見る事が出来ますが、映画ひまわりを思い出させるような見事な黄色の絨毯です。
 ひまわりで作られた迷路、私の背丈より高いひまわりがいっぱいです。
 世界のひまわりでは不思議な色のひまわりが多数ありました。

 
ひまわり畑・・・兵庫県南光町
平成14年8月22日
 長年の憧れの台地「立山連峰」にやっとやっと行けました。時間の関係上富山から室堂までの往復しか出来ませんでした。
 富山を7時過ぎに出発、正直一人での初めての遠出の旅行で不安もありましたが電車の中は山に行く人たちで一杯で、私の前には75才ぐらいの老婦人が座わられ、色々な話を聞かせていただき大変参考になりました。
 前夜食事に行った先で立山は中々晴れないといっていましたが運良く晴天に恵まれ立山駅から室堂までの景色を堪能しました。
憧れの立山連峰 No1
憧れの立山連峰 No2
平成14年8月22日
 室堂についてみくりが池付近を時間をかけて散策しました。地獄谷の硫黄の匂いを感じながらゆっくりとゆっくりと高山植物との出会いを楽しみました。途中雷鳥の赤ちゃんにも出会い可愛さに感激!しましたが、写真に収めた赤ちゃんは石の色と同化してしまい残念!!
 展望台まで行った人は何羽かの雷鳥に出会ったと云っており、ちょっぴり羨ましくもありましたがでも長年憧れていた大地を踏め、景色に触れられた事だけでも幸せでした。
 次回もし来る機会があれば反対側の大町から富山に抜ける通り抜けを経験してみたいです。
平成15年2月6日
 明石大橋を渡り淡路島を南下。黒岩水仙郷に出かけました。まだまだ寒い時期でしたが、車を降りると甘ーい水仙の花の匂いが漂っていきました。
 水仙郷・・・は畑で咲いているとばかり思っていた私は唖然!! こんな山の斜面に咲いているなんて。
 丁度喘息が出始めていた時期なので、どうしようかと迷いましたが匂いに誘われて登ることにしました。一応道には柵が張られ歩きやすくはなっていましたがそれでもきつかったです。
 しかし頂上に着くと水仙の他に白梅、紅梅も咲いておりちょっぴりラッキーという感じでした。わが街も瀬戸内海に面しており比較的暖かな所なのですが淡路はより暖かいのですね。
淡路黒岩水仙郷
平成15年3月
 何処のドーム?鳥取花回廊の中央に立っている温室なんです。この中で様々な熱帯植物やランなどが所狭しと植えられています。このドームを中心に土星の輪のように回廊が作られています。雨でも見られるという事もあるのでしょうが、上から眺める花の群生は近くで見る時とまた違った顔が見られます。この回廊は東西南北の花を見られる他にアンモナイトなどの化石やモグラの巣など又別の楽しみもあります。
 お弁当など持って一日ゆっくりと過ごせる所です。
私が行った時は残念ながら小雨模様で外には出られませんでしたがムンムンとした温室の中でランの写真を撮ったりして時間を過ごしました。
平成15年7月6日
 2万本のラベンダーの咲いているところが見たくって出かけましたが残念ながらまだ早かったです。それでも少しは咲いていましたが本当はもっと素晴らしいのでしょうね。
 大山、蒜山国立公園に指定されている場所なので自然は一杯ありました。蒜山は薄茶色のジャージー牛が多く飼われており、その牛から取れた牛乳は濃厚でヨーグルトなどは上部に脂肪が薄く膜をはっており他のヨーグルトとは一味もふた味も違います。
 写真のラベンダーの向こうに見えるのが「蒜山三山」です。ガスがかかっており残念です。
 
 以前晩秋に訪れた時、草原のススキに太陽があたり黄金色に見えておりその光景は今も忘れられません。
平成15年7月15日
 神戸農業公園の中にあるワイン城と呼ばれているところです。神戸ブランドのワインが製造されており、工程やワイン貯蔵庫などが見られます。
 貯蔵庫は地下に作られており、快適な温度となっていて出荷されるまですやすやと熟成されています。いつ頃出てくるのかな?
 回りの農園では秋には取り入れされてワインになるぶどうが形よく生長しておりました。
 野外活動広場やプール、バーベキュー広場などもあり家族連れで一日遊べる空間です。

 久々に孔雀やアヒル、カモ、孔雀鳩などと面会してきました。
神戸農業公園(ワイン城)・・・兵庫県神戸市
鳥取花回廊・・・鳥取県西伯郡
ハーブガーデン(ハービル)・・・岡山県真庭郡
平成15年8月6日
 伊吹山は「お花畑の山」として知られていますが中々行く機会がなく、今日やっと行く事が出来ました。観光化されているので上まで車で行けるのかなと思っていたのですが、ちょっと甘かったようで、駐車場から歩いて登りました。登り始めたすぐから高山植物が見られました。10時過ぎという事もあり、まだ人はそんなに多くなくゆっくりと楽しみながら登る事が出来ましたが、それでも頂上では小学生や中学生の団体がお弁当を所狭しと広げていました。私達も昼食をとり、その後ゆっくりと反対側の道を下って行き、上りとは又別の伊吹山を見る事が出来ました。
 登る楽しさ、花や景色に出会う楽しさを満喫して来ました。、
伊吹山・・・・岐阜県不破郡関が原町
click
click
click
click
石鎚山の手前、黒川ダム・・・愛媛県西条市
平成15年8月21日(木)
四国最高峰の石鎚山。そこに行く道中の黒川ダム。石鎚山までの狭い道に入る前に一休みがお勧めです。ダムの中にぽっかり浮かんだ島それだけでも絵になる光景です。石鎚山への道路も依然来た時より整備されて走りやすい・・・。と思ったのも束の間の事でした。やはり狭い曲がりくねった道が続きます。(-_-;) 登山口からロープウェイ、リフトと乗り継ぎ展望台まで1300M近くまで上がれます。展望台からは成就社まではほんの少しです。リフトに乗らず時間があればのんびり歩いて登ると色んな花に出会えます。生憎ガスって石鎚からの写真は撮れませんでした。
Click
 H15-12-10(水) 
 
朝8時、島根県の松江市のティファニー美術館に行く為出発。いつものように八塔寺を抜け、英田サーキットを抜けて中国自動車道に乗った。天気は上々、中国道を抜け米子道を走り蒜山高原SAに立ち寄った。車を降り空を見上げると、青空の中にくっきりと頂上の白い大山が見えた。昨年も何回か訪れたがいつも雲の中、今年も見れず諦めていた。急に気が変わり大山に向かう事にした。SAからは蒜山が見えたがこちらはまだ雪が降っていなかった。溝口ICで下り枡水高原に向かって走った。途中道の両脇が白くなっていた。枡水高原からは真正面に大山が見えた。伯耆富士と呼ばれるだけあって流れが美しい。その後、途中雪が溶けシャーベット状になっている道を走り大山寺に向かった。こちらからは裏の大山が見えた。予定は狂ったが、楽しい1日だった。
蒜山、大山・・・鳥取県西伯郡
番外編
Click
H15-11-5(水)
 奈良東大寺二月堂のお水取りに用いる水を送り出す寺として有名な神宮寺、毎年3月2日には神事が行われる模様は近畿の方ならTVでお馴染みの事と思います。訪れるまでは知らなかったのですが「神仏混合の寺」でした。中央に仏様、右に神様が祭られておりお参りの仕方もお寺なのに拍手でもよいという変わったお寺でもありました。
 紅葉の時期であり境内のいちょうは鮮やかな黄金色に染まっており茶室の前のもみじも赤くほほ染めていました。残念ながら研修前のひと時立ち寄っただけなので余り長居できず駆け足でした。ゆっくりと訪れて見たいお寺でした。

若狭神宮寺・・・福井県小浜市
Click
H15-10-1(水) 
 
今年武蔵の里として有名になった岡山県の大原町を少し過ぎた東粟倉村は「愛の村」と名を売っています。武蔵山牢跡を見ながら日名倉山(1047M)を登って行くと中腹には「bell peal 自然公園」があります。そこには日本一大きな鐘が据えられており,そこからは後山、船木山、駒の尾山の三山と遠くは那岐山や袴仙が見渡せ素晴らしいです。大きな鐘は左右2つあるのですが少し大きさが違います。どちらも登って鳴らす事が出来るのですが残念ながら何度訪れても私には鳴らせませんでした。2人で力合わせて鳴らしてみてはいかがですか?毎正時には鐘が打たれ、正午にはスイングされ連打される大小の鐘の響きはお腹に響くほどでした。
Bell Peal 自然公園・・・岡山県東粟倉村
Click
但馬高原植物園・・・兵庫県美方郡村岡町No1
H15-9-24(水)
 かねてより訪れてみたかった但馬高原。生憎の雨で迷ったのですが思い切って決行しました。どんな木に逢えるのかワクワクして行きました。大カツラの木は粛々と出迎えてくれ、瀞川平より流れ込む水の音にひと息耳を傾けて来ました。16Mもある幹の根はこのように何本にも裂かれ年月を感じずにはいられませんでした。一部人工的なところもありますが殆どが自然のままの状態でゆったりと時を過ごせます。また色々な花も四季折々楽しませてくれます。今回はマツムシソウや曙草、フジバカマ、雄宝香などが出迎えてくれました。今度は是非ザゼンソウの季節に行ってみたいです。
H15年12月迄
予   備
予   備
 home 思い出の1枚 自分の事 お花のページ ふれあいのページ 気ままに Diary コスモスの歌
 home 思い出の1枚 自分の事 お花のページ ふれあいのページ 友達の輪 気ままに Diary コスモスの歌
芦津渓谷 ひまわり畑 立山連峰 No1
淡路黒岩水仙郷 鳥取花回廊 ハーブガーデン(ハービル
伊吹山 黒川ダム 神戸農業公園(ワイン城
但馬高原植物園 Bell Peal 自然公園 /////
若狭神宮寺 蒜山、大山 /////