兵庫県の最高峰「氷ノ山(ひょうのせん)」は、標高1510mで花の100名山にも選ばれている。
登山口は但馬地方の鉢伏山からのコース、兵庫県と鳥取県の県境戸倉峠からのコース、そして鳥取県の若桜町からのコースがあり、そのコースも各2〜3に分かれている。今回は若桜町のキャンプ場から氷ノ越えを通って行った。私にとって始めての本格的な山である。
朝7時半自宅をでる。国道179号線から29号線を通り、482号線に入る。
氷ノ山自然ふれあい館「響きの森」を少し上がった所に氷ノ山キャンプ場があり、そこからが氷の越コース登山口となる。
現地到着10時15分。
氷の越えの非難小屋まで1,6k・・・頑張らねば!!
ここの管理棟で普通のお茶を買うつもりだったが買いそびれた。
何の花の蕾かな?登山道を入って少し歩くと斜面一杯に群生している。
それが当分続くがこれが切れた頃から急登(私にとっては)になっていく。
言葉もだんだん少なくなってきた。
(後日ユキノシタ科ギンバイソウと教えて頂きました)
マタタビの木に花が咲いていた。
葉っぱは見たことあるが花は始めてである。
晴天に恵まれ汗が吹き出る。
何度もお茶が欲しいのだが、家から持ってきたお茶は完全に凍りついており飲める状態ではない。
コンビニせ買ったアミノサプリで口を潤すが、いつもよりよりあまく感じてしまう。
11時半やっと氷の越えに到着。(~_~;)
普通45分〜1時間。私はだいぶ時間オーバー。
まぁマイペースでと。
非難小屋とベンチと標識がある。
お地蔵さんの向こうは鉢伏への道、本当の急登。
氷の越え、標高1250m。関宮、若桜からとここで合流する。後260m登らなくては行けないんだなぁ〜〜と大休止。ところが・・・
どうも私が登るのはあの遥かかなたに見える非難小屋までらしい・・・。
うそ〜〜〜と同行者と。
標識をもう一度確認、「氷ノ山まで後3.6k」
やっぱしなぁ〜〜
お茶を飲みたいなぁ〜〜。
ガチガチに凍って中々溶けない^_^;
後から半分溶かして持っていけばいいと教えてもらった。
気を取り直しブナの原生林の中を歩きはじめた。
登山道は今までの道と違い整備されている。
道端はアジサイが綺麗・・・・・とここらはまだまだ余裕!! 余裕!!
 ブナ林を過ぎ仙石登山道との分岐前後になると石がごろごろ、歩きにくい。
登山途中、先日登れなかった鉢伏山がみえた。
私が行き止まりになった道もしっかり見える。(^_^;)
道を大きな岩がふさいだように見えるがもともとなのだろうか?
横があいているのでそちらから、でも太ったこの体通り抜けれるかな?
こしき岩までやっと来た。ここも登れるようだが今日はもういい!!
ふぅふぅ言ってます。
みんななら後500mと言うのだろうが私はまだ500m
まだまだ頑張らねば・・・・・。
この後は広い登山道が頂上まで整備されている。

hyousiki
12時30分、やっとつきました頂上に。
初めてにしては良く頑張ったなぁ〜〜。
ベテランさんから見れば時間かかりすぎと言うかもしれないけど、ふぅふぅいいながら上がってきました。
下にトイレつき休憩所があります。
トイレは使えなかったけど吹き抜けの中は寒いくらいの風が通っていました。
やっと食事、でもお茶が溶けていない・・・・。
大きな誤算!!
氷の越え付近で撮った青空。
なのに頂上は雲、雲、雲。(ーー;)
休憩所からみる非難小屋。
笹原の中にあるように見えるが頂上は結構広いです。頂上は測量していて、丁度休憩時間のため非難小屋でくつろがれていました。
で、私たちは中に入ってどんな風なのか見たい気もちはあったのですが、遠慮しました。
残念ながらガスって見えない。
こちらはどっちになるのかな?
初心者のために山の図書いて欲しいな・・・・
方向からすれば蒜山方向だと思うのだが・・・・。
違うかな?
ガスって良く見えない。
1時30分、ゆっくりと下山始めました。
いろいろ失敗もありましたが、亀さん登山は無事終了!!