神崎郡神崎町にある「扁妙の滝」。2月には完全凍結するというが、私のノーマルタイヤでは行く事も適わず、そろそろ雪どけと思い行ってみた。

扁妙と言う名のお坊さんが修行した滝からその名前が付いたと言われるその滝は「グリンエコー笠形」から行く事が出来る。
落差65mの滝を目指し、山陽自動車道から播但有料道路へと車を走らせた。

今回は滝ですがいつかはこの笠形山にも登ってみたい・・・・・(^^♪
扁妙の滝入り口  グリーンエコー笠形の管理棟にたちより入園料200円を支払う。
事務員さんに「登山ですか、滝に行かれますか」と尋ねられ「滝です」と答えるとキャンプ場から25分ぐらいですよ。気をつけてねと送り出してくださいました。
キャンプ口に車を止め靴をどうしようかと迷ったが念のため登山靴を履くことにした。
この看板を左に行けば笠形山登山道、今回は右に行った。
少し歩くと心地よい水の音が聞こえてくる。落差25mのオウネン滝です。
一本の白布のようにまっすぐ流れています。水煙と言うのだろうか、体にマイナスイオンを受けながらしばし眺めていた。
女性的な滝と言うのかな・・・やさしい感じ。
オウネン滝
扁妙の滝階段 オウネン滝を離れ扁妙の滝へと進む。
木の階段を登りしばらく行くと赤いスチールの階段があった。
ちょっとミスマッチだけれど山がえぐられた状態なので仕方ないかな・・・
昨夜の雨のせいかスチールの階段は滑りそうでちょっと怖かった。
階段から下を見下ろすと結構高いように感じます。
階段を登り今度は石ごろごろの沢を渡っていきます。
足を滑らさないようにゆっくりと石を選びながら進んで行きました。
そこを抜け少し進むとまたもや石ばかりの道。
とってもとっても歩きにくい(=_=)
谷を臨む
小さな滝??? 石の道ばかり・・・少々うんざりしていると水の音が・・・
気分転換にカメラに撮ってみる。
少し雪が残っていた。
今日の目的の一つ、カメラの練習(笑)

一人だから色々試してみた。
でもあまり上手く行かなかった(シュン)
気を取り直し、またまたごろごろ道を歩き始めた。

やっと着きました、落差65mの扁妙の滝。
でも2月の凍結の写真があまりにもインパクトが強かったので水の少なさに少々がっかり(ーー;)
雪ももう少し残っているかと期待していたけどそれも残念(>_<)

リュックを置いてこの石を乗り越え反対側へと進んだ。
ぬれているのと、岩が丸いので滑りやすい、慎重に慎重に進んで行きながら、子供の頃の探検を思い出した。
こんな所を通り大きな上に「陣地」なるものを作った記憶が・・・・(^^ゞ
扁妙の滝左より
扁妙の滝右より 扁妙の滝は2段になっており右手の滝。
滝つぼには雪が残っていました。
水は少ないけれどここでも体一杯にマイナスイオンを浴びながらひと時過ごし、練習に(^_^;)
こちらの滝は少し男性ぽいかな?
いつか完全凍結の滝が見たいなぁ〜〜

200円でこの滝全体貸切です。
なんとも贅沢な話です。
キャンプ場から30分少々歩きにくいけどハードではないです。

しばらく滝の音と会話を楽しみ離れた。

帰りには道(と言えるかどうか?)の木々や岩についている苔に目が行く。
蟷螂の鎌のように見えるが同じ方向に並んでいる姿がなんともおかしい・・・
これは苔の胞子なんだろうか?

一つの岩にも何種類もの苔が着いていた。
ふわふわあり、ぐにゅぐにゅあり、乾いたのもあり・・・

面白いですよ。
苔・・・・
木漏れ日の中の三椏 オウネン滝まで降り、子育て観音を過ぎ、広い登山道まで降りてくると両脇には三椏の木がたくさんあった。
まだまだ蕾も固く、黄色い星の花開くのはまだ先のよう。
この場所で色のついた植物はこれのみ。
植えられたものだと思いますが、可愛い春の色のツバキ。
大輪で迫力がありました。

この後、車の中でパンを食べ、播但有料道路から中国自動車道を走り、岡山に。
満開のアズマイチゲが迎えてくれました。
ツバキのはな